こんにちは。
広報松下です。
W杯は、波乱ですね。。
わたしは日本代表選手に、たくさんの感動を頂きました。
本当に。。ブラボーでしたね。
日常生活で、わくわくするっていいですよね。
話しがつきないので、本題にいきたいと思います。
吹き抜けのあるお家って、開放感があってリビングも広く見えて人気な反面、
お部屋が暖かくなるまでに時間がかかって、電気代も気になるんじゃないかと心配される方もいらっしゃいます。
ハウスフィットでは、吹き抜けの高所に大きい窓を設置してます。
お土地と太陽の動きに合わせて設計することにより、夏は窓からの日差しを避け、冬は暖かい太陽の日差しをリビングに届けます。
そのため、冬のお昼の時間は暖房を付けなくてもお部屋が暖く快適に過ごせます。
また、建築基準法では天窓(トップライト)は一般的な高さにある側窓の3倍の採光効果があるといわれてます。
この性質を利用して、採光しづらい都市部の住宅密集地等で吹き抜けの建設をしているという事例があります。
実際に、ハウスフィットで建築頂いた施主様のインタビューも今後アップしますので、ぜひ参考にしてください。